カテゴリ:活動日記



2025/03/20
今回の「ボランティアのしょうちゃん」 ✨ ゲスト:ユーユー商会 代表取締役 地域活性化団体 那須らいず 事務局長 🔥 渡辺勇人さん 🔥 防災・防犯という、一見地味に思われがちな仕事を、熱い想いと行動力で地域に貢献する知られざるヒーロー誕生秘話をYouTube生配信でたっぷり語っていただきました!

2025/03/18
珠洲の親戚が、我が家に移住。  震災から2週間後、珠洲市の親戚夫婦が病院の閉鎖をきっかけに鹿沼市の我が家に移住しました。半年間の移住生活の間に栃木でたくさんの人と交流し、「能登人のやさしさ」を伝えてくれました。...

2025/03/18
去年の珠洲よりも進んでいない町野  輪島市町野町に初めて訪れる。昨年珠洲市に6月と10月にいってアロマケアをした経験よりも地域の復興支援か進んでいない。...

2025/03/18
被災地のためになってるように見えない活動  私は2月中に2度、能登のボランティアに参加した。一度めは仮設住宅の集会所で足湯や「まけけないぞう」作り、栃木産いちご400パック配り。二度めはもとやスーパーの片づけとひな人形飾りだった。感じたことを述べたい。...

2025/03/14
 2月11日の 『みんながけっぷちラジオ』はNGO「日本国際ボランティアセンター(JVC)」スタッフとして海外で34年間活動してきた谷山博史(たにやまひろし)さんをゲストにお迎えし、「沖縄戦の過去と辺野古新基地建設問題」をテーマにお送りしました。谷山さんは現在、沖縄県名護市で平和活動をしているため、今回は沖縄からリモートでご出演いただきました。...

2025/03/13
🌟 ひまわり薬局からこんにちは!  今回は、ひまわり薬局阿波町店の薬剤師 田代孝文さんにインタビュー! 「薬剤師さんって普段どんなことしてるの?」という素朴な疑問から、在宅医療への熱い想い、さらにまさかのギター弾き語りまで飛び出したソング♪ 笑いあり学びありの生配信を振り返りまーす🎉

2025/03/12
●TV映像の「他人事」が現実味になった...

2025/03/11
人は集まると自然と笑顔が生まれる  今回の能登での災害ボランティアでは、地域の人と話をしたりまけないぞう作りをしたりしました。...

2025/03/08
 今回は、栃木県那須塩原市の里山で森林保全や地域活性化に取り組む「青空プロジェクト The Day」代表 君島 陽一さんにインタビューしました。 活動の拠点となる 「シークレットベース」 こと、 里山の課題、そして未来に向けた想いについてお話を伺いました。

2025/03/08
●栃木を良くしたいと思うNPO、支援団体、ボランティア団体、個人が集まるイベントです。 ●とちぎコミュニティ基金での2025年度新規の助成団体、昨年2024助成の報告会、さらに2024年に合同ファンドレイジング(寄付集め)を行った団体を招いて実施します。 ●交流会では、色々な団体との出会いがあります。多様な現場の色んな活動を知れます! ■日時:...

さらに表示する