カテゴリ:ラジオ



2024/07/15
東日本大震災と東京電力福島第1原子力発電所の事故から13年が経った。そして今年の元旦には、能登半島地震が起き、今も多くの方が生活再建の道筋が見えにくい中で避難生活をしている。今回の能登半島地震の震源地近くにも志賀原子力発電所があった。...

2024/07/15
7月2日のみんながけっぷちラジオでは、障害者グループホームEME社長の赤松里去子さんと入居者の長谷川涼華さんをゲストにお迎えし、障害者グループホームの暮らしについてお話を伺った。...

活動日記 ラジオ · 2024/07/02
6月11日のみんながけっぷちラジオでは、公益社団法人シャンティ国際ボランティア会(SVA)から市川斉(いちかわひとし)さんをゲストに迎えた。SVAは、カンボジアやラオスをはじめとしたアジア7ヵ国8地域の子供たちへの教育支援と、緊急人道支援をしているNGOだ。いまだに紛争・戦闘が続くアフガニスタンやミャンマーでも活動している。現地では、「本」「人」「場所」の3本柱のもと、学ぶための本や教材を届け、安全に学べる場所である図書館建設に携わり、図書館員の育成を通して、学びが生まれ学びが続く仕組みづくりをしている。

2024/06/25
5月28日「次世代に伝える。原発避難13年目ラジオ」。ゲストに「子どもの未来を考える会ハチドリ」から井田紫衣さん、「関東子ども健康調査支援基金」から木本さゆりさんを迎え、原発事故後の市民活動の話を聞いた。 自分の子どもだけじゃない。地域の子どもを地域で守る...

2024/06/16
6/4のみんながけっぷちラジオでは、「里親」をテーマに、NPO法人青少年の自立を支える会 ファミリーホーム「はなの家」ホーム長の石川浩子さんをゲストにお迎えしてお話を伺った。 血のつながりだけが家族じゃない...

2024/06/04
 虐待や貧困、親の疾病等で家庭から離れて暮らさなければならなくなった子どもたちを社会で育てていく仕組みの1つに「里親」という制度があります。  6/4(火)のみんながけっぷちラジオでは、里親として長年子どもたちに関わってこられた石川浩子さんをゲストにお迎えして、里親養育の仕組みや社会の課題についてお話を伺います。是非、お聞きください。...


4/30ラジオ 犬の世話で、引きこもりの若者が元気に。「人の福祉と動物の福祉」両方を向上させる
活動日記 ラジオ · 2024/05/14
4月30日のみんながけっぷちラジオでは、認定NPO法人キドックスの事務局長の岡本達也さんをゲストに迎えた。キドックスは、子供(kids)と犬(dogs)を掛け合わせたものである。名前のとおり、子どもや引きこもりの若者がボランティアで犬の世話をすることで元気になり、一方で保護犬も助かるというもの。子供・若者、保護犬(人と犬)の孤立をなくし、人間も動物も自分達らしく生きられる福祉社会の実現を目指している。拠点は茨城県つくば市だが、将来は宇都宮にもキドックスを作る予定だ。

2024/04/24
宇都宮より小さい都市に爆撃3.4万人死亡。110万人が餓死寸前...

活動日記 ラジオ · 2024/04/23
3月12日の「NPO・市民に聞く戦争と平和ラジオ」では、沖縄シリーズ3回目の谷山博史さん。谷山さんはかつて日本国際ボランティアセンター(JVC)スタッフとしてアフガニスタンやタイ、カンボジアで活動していた。現在は沖縄に移住し、戦争や平和を取り巻く問題の活動をしている。今回は、そのような沖縄の市民活動についてお話を伺った。...

さらに表示する