「日本中から応援しているから、くじけないで!」と伝えに

 高校男子10人と初・能登ボラ!

 

 はじめて、災害救援ボランティアに参加しました。

 能登にもはじめて、やっと来ました。今年、年明け早々の地震から、SNSなどでずっと見てた地域を、実際に目の当たりにして、改めてショックでした。地震から10か月以上、豪雨災害から1か月半たっているのに、まだまだ生々しい被害の爪痕に、言葉が見つかりませんでした。

 今回のメンバーは、男子高校生10人と成人男性4人、成人女性わたし含めて2人とわたしの娘の女子高校生1人の17人でした。男性陣は主に泥出しと、パイプハウス建てをしていました。みんな泥だらけでがんばっていました。高校生の若い元気パワーは、場を明るくしてくれていました。

 

「来てくれるだけで、忘れられてないんだ、と感じる」

 わたしは今回、足湯ボランティアを担当させていただきました。足湯にいらっしゃった方々とお話すると、みなさん、遠くからありがとうねー。と、おっしゃってくださり、胸がいっぱいになりました。「来てくれるだけで、忘れられてないんだと感じれて嬉しい」という言葉に、わたしが救われた気がします。

 支援のかたちはいろいろだとおもうし「できる人が、できるときに、できることをしたらよい」と本当に思います。行きたくても、身動きがとれない人のほうが多いと思うし、自分がいいなと思う支援団体に、活動支援金というかたちで想いを託すのも、被災地をたすける大きな力だとおもいます。同時に、タイミングをつくることができたら、関心をもっている方が、ひとりでも多く、現地に行けたら!と、強くかんじました。

 

4年前の茨城に水害で「いちごハウス12棟」水没。

 わたしは、茨城県のいちご農家で、2019年、豪雨災害に遭いました。ハウス12棟と直売所が、水没しました。周りのたくさんの方々に助けていただいて復活し、今があります。自分たちだけでは、気持ちがもたなかったとおもいます。

 日本全国いつどこでなにが起こるかわかりません。いま被害に遭われている方々に、日本中から応援しているから、くじけないで!と伝えられたらと、切におもいます。そのためにいろんなところで、いろんな形で、あたたかい支援が続くこと。その輪に、より多くの人が関われたら素敵だなと、心から願っています。

 今後、わたしは、わたしの周りの人に、ほんの一部ではあっても、わたしが見た、感じた、触れあった、今の能登を伝えたいとおもいます。日本中で、つらい現状も、明るいニュースも、もっともっと能登の話題をみる機会が増えてほしいとおもいます。

 貴重な経験をありがとうございました。(菅野久美子)

>>能登ボラ募集 https://www.tochigivnet.com/