*申込フォームが下にあります
SAVE JAPANプロジェクト ・ 栃木
「生物多様性 動画・ラジオ作成 」インターンシップ 募集要項
生物多様性に関するラジオ番組や動画を作成してみませんか?
*こんなあなたにおすすめ
○ 自然、生き物、植物が好き
○ 栃木の多様な自然に触れてみたい
○ 外来生物に関心がある
○ 生物多様性、自然保護に関わる人たちに会ってみたい
○ 動画作成やラジオ番組の作成に興味がある
○ メディアや広報に関心がある
1.概要
○ SAVE JAPANプロジェクトは、全国各地の「いきものが住みやすい環境づくり」を行うプロジェクトです。栃木では「生物多様性、外来生物」をキーワードにした事業を展開します。
○ フィールドで生物の保護・保全の活動に取り組む人を増やすとともに、情報発信を通して理解者を増やし、人々の行動変容をめざします。
○ インターンの主な内容は、栃木の生物多様性・自然保護についての「5分間ラジオ番組」と動画の制作です。
生物多様性の保全や外来生物の取り組みに関するトーク中心のラジオ番組と動画を作成します。ラジオはコミュニティFM(ミヤラジ)で週3回放送し、動画はWEB上(YouTube等)で公開します。
○ 年間36本のうち、12本程度を、これからの持続可能な社会を担う若者たちで制作していただきます。
○ インターンシップ活動ですが、些少の活動支援金をお渡しします。
2.受入団体
○ 認定NPO法人とちぎボランティアネットワーク
○ とちぎ子ども自然体験活動ネットワーク
https://tochigi-nature-kids.net/
3.得られる知識・経験など
○ 動画編集、ラジオ番組の作成
○ 外来生物への理解を深め、実際に活動に取り組む
○ インタビューによる、県内の生物多様性・自然保護活動への深い理解
○ 県内の自然保護活動家・NPO法人とのネットワーク
○ 保護と「人の暮らし」の矛盾、広報と「保全」との葛藤と工夫(マスコミの限界)
4.活動条件・対象
(1)期間
2022年10月~2023年9月
(2)頻度
月に2回程度(企画会議1回、取材・編集1回)
(3)対象
栃木県内の大学生、専門学生、20代社会人
(4)人数
1名
5.活動支援金・交通費
○ 要相談
6.応募方法
応募したい方やインターンシップ活動説明会に参加してみたい方は、以下のフォームからお申込み下さい。
その際、説明会を開催いたしますので希望日をご記入ください。
参加者随時募集中!
昨年度の活動
●SAVE JAPANプロジェクトHP
https://savejapan-pj.net/sj2021/tochigi/report/post_7.html
●昨年度の動画(YouTube)https://www.youtube.com/watch?v=ax8BBvZYtOM&list=PLDVwIfeOksib5_RV3tg1OEwg6DBocyns5